2018年1月21日日曜日

冬の花で春を待つ

大寒を迎えたとたん東京も雪予報です。さすが大寒ですね。
雪はロマンチックで好きですが、東京の雪は・・・やっかいです。
私は車で荷物を運ぶことも多いのですが、スタッドレスもチェーンも持っていないので、
雪予報が出るとハラハラ。
自然現象は仕方ないので、その時なんとか対処しよう!!と、
そんな感じで30年近く乗り切ってきました。笑。この冬も乗り切りたいと思います!

さて、前回書いた整理の話の続きを少し。
片付けて不要なものを整理していて気づいたこと。
「要るか要らないか?これはとっておこう。使おう。」と残したものの多くは、
1、買う時にしっかり考えて手に入れたもの。
2、少し高価だったけど、ちゃんと作られたもの。
3、間に合わせで買ったものでないもの。
などで、「えー、30年も前に買ったのか!!」と
自分で驚いたりするものも多々ありました。


もう32年になるフランスの柳のバスケット
飴色になってビンテージ感も出ています


写真の柳のカゴは一例で、永く愛着持って使えるものがあるのは嬉しいことです。
もちろん、衝動買いや失敗をしてわかったことでもありますし、
値段の高い安いでもないですし、今の私が気づいたことでもあります。
でも、なにか買い物をする時に上の3つ、少し参考にしてみてください。


で、少し花のことも。
花市場にはもう春の花がいっぱい並んでいますが、
カラフルな春の花はもう少しあとにして、冬は冬らしく、生けて楽しんでいます。



ナズナと啓翁桜と椿
皆早春の花ではありますが、控えめに

姫ミズキ、ガマズミ、スイセン、アリウムコワニー
冬の常緑樹と白い花でクールに


寒い寒いと言いながらも空を見上げると、木蓮や桜やミズキ・・・
樹々の芽が膨らんでいるのを発見します。
そんな「春を待つ」冬景色を生けるのが、この季節にはお似合いですね。






0 件のコメント:

コメントを投稿